スポンサード リンク
1.1.3
第3回目の授業では、”Đây là…”の文章について学びました。
前回は、”có…không?”の文章についてやりました。
例文をみてみましょう。
[1] A: Đây là cái gì? [2] B: Đây là quyển sách.
[1]の文
“đây”は、近くのものをさす指示語です。英語の”this”にあたります。
“cái”はモノに対して使う類別詞です。”gì”は「何」という疑問詞でしたね。
※類別詞の詳細についてはコチラ
“cái gì”で、モノが何であるのか聞く疑問の形になります。
全体で、「これは何ですか?」という意味になります。
[2]の文
“quyển”は、書籍や雑誌などに対して使う類別詞です。
※類別詞の詳細についてはコチラ
“sách”は「本」という意味です。
全体で、「これは本です。」という意味になります。
他の例文をみてみましょう。
[3] A: Đây là ai? [4] B: Đây là anh Tom.
[3]の文
[1]の文と型は同じですが、文の補語が”cái gì”ではなく”ai”になっています。
“ai”は「誰」という疑問詞です。
全体で、「この方は誰ですか?」という意味になります。
[4]の文
文の補語が”anh Tom”となっています。
“anh”は年上の男性の2人称ですが、名前の前につけることで、
「〜さん」という敬称のニュアンスが込められます。
ただし、話者からみて、年上の男性の方を呼ぶときに使います。誰にでも使えるわけでありません。
全体で、「この方はTomさんです。」という意味になります。
例文の日本語訳
[1] A: これは何ですか? [2] B: これは本です。
[3] A: この方は誰ですか? [4] B: この方はTomさんです。
今回のポイントをまとめます。
1.近称の指示詞
đây
2.類別詞
一般的なモノ: cái 書籍や雑誌など: quyển
3.「誰」という疑問詞
ai
4.「〜さん」という敬称
年上の男性の場合:anh + 名前
単語メモ
-
đây:これは
cái:一般的なモノの名詞に使う類別詞
quyển:書籍や雑誌などの名詞に使う類別詞
sách:本
ai:誰という疑問詞
anh:〜さん
スポンサード リンク