スポンサード リンク
1.10.5
第62回目の授業では、家族の各表現について学びました。
前回は、私たち(1人称複数)の表現について勉強しました。
[1] A:Gia đình chị có mấy người? [2] B:Có 5 người : ba má tôi, tôi và hai em trai.
[1]の文
ベトナム語で、家族の人数を聞く表現です。”gia đình”は「家族」という意味です。
この疑問文において、数を聞く疑問詞”mấy”がポイントです。”mấy”は、答えが決まった数字の範囲内(月や時間など)、あるいは、10以下の数字が想定される場合場合に使います。詳細は、コチラを参考にして下さい。
[2]の文
[1]文に対する回答文です。まずは、何人いるか答えています。
その後に、コロン以下より具体的な家族構成を述べます。
例文の各単語の意味は以下の意味です。
ba:父 má:母 tôi:私 hai em trai:二人の弟
そのほか、家族の各表現について補足します。
ông nội:父方の祖父 / ông ngoại:母方の祖父 bà nội:父方の祖母 / bà ngoại:母方の祖母 bố(北部) / ba(南部):父 mẹ(北部) / má(南部):母 anh trai:兄 chị gái:姉 em trai:弟 em gái:妹 chồng:夫 vờ:妻 2 vờ chồng:夫婦 anh chị em:兄弟 anh cả(北部) / anh hai(南部):長男 chị cả(北部) / chị hai(南部):長女 con út:末っ子 cháu:孫
例文の日本語訳
[1] A:あなたの家族は何人いますか? [2] B:5人います。父、母、私と2人の弟です。
今回のレッスンのポイント
1.家族の人数を聞く
Gia đình + 人 + có mấy người?
2.数を聞く疑問詞
mấy
単語メモ
gia đình:家族
người:人
ba:父
má:母
em trai:弟
スポンサード リンク