スポンサード リンク
1.3.2
第11回目の授業では、日付について学びました。
前回は、ベトナム語の数字についてやりました。
例文をみてみましょう。
[1] A : Hôm nay là ngày mấy? [2] B : Hôm nay là ngày 1 tháng 9.
[1]の文
“ngày”は「日」、”mấy”は数を尋ねる疑問詞でしたね。
“ngày mấy”で「何日」という意味になります。
文全体で、「今日は何日ですか?」という意味になります。
[2]の文
ベトナム語で日付をいう時は、下記のようになります。
ngày 数字 + tháng 数字+ năm 数字
ベトナム語の場合、日本語の日付と逆の順番になります。日→月→年の順番です。
また、単位(ngày,tháng,năm)が先で数字が後にきます。
ちなみに、”tháng”は「月」、”năm”は「年」です。
全体で、「今日は9月1日です。」という意味になります。
例文の日本語訳
[1] A : 今日は何日ですか? [2] B : 今日は9月1日です。
今回のレッスンのポイント
1. 日付を聞く
ngày mấy
2. 日付の言い方
ngày 数字 + tháng 数字+ năm 数字 例: ngày 1 tháng 3 năm 2016 (2016年3月1日)
単語メモ
hôm nay:今日
ngày:日
tháng:月
năm:年
スポンサード リンク