スポンサード リンク
1.11.1
第63回目の授業では、レストランで料理を注文する表現について学びました。
前回は、家族の各表現について勉強しました。
[1] Người phục vụ : Dạ, các anh dùng gì ạ ? [2] Khách hàng : Anh cho tôi một dĩa tôm nướng, một dĩa chả giờ và xúp cua. [3] Người phục vụ : Dạ, Thêm gì nữa không ạ ? [3] Khách hàng : Không. Khi nào thiếu , tôi sẽ kêu thêm.
“Người phục vụ”は、「サービスする人」ということで「ウェイター」です。”Khách hàng”はお店に来ている「お客様」のことです。
[1]の文
“dùng gì”を直訳すると「何か使いますか」という意味になりますが、お店で使われる場合は、お客様に対して「ご注文はございますか」という意味になります。
[2]の文
注文する時は、”cho”を使います。
cho + 注文するもの
食器などのベトナム語の表現について
đĩa / dĩa:お皿 dĩa / nĩa:フォーク chén:茶碗 tô:どんぶり đũa:おはし thìa / muỗng :スプーン dao:包丁 cốc / ly:コップ lon:缶 chai:ビン phin cà phê:コーヒーフィルター
“tôm”は「エビ」、”nướng”は、「焼く」ということで「エビグリル」、”chả giờ”は「揚げ春巻き」、”xúp”は、「スープ」、”cua”「カニ」ということで「カニスープ」です。
料理の数の呼び方は以下のとおりです。
数字 + 食器の名前 + 料理名
[3]の文
「さらに〜する」と表現する時に以下をよく使います。
例文の場合、”dùng”が省略されていますが、意訳すると「他に注文はございますか?」となります。
動詞 + thêm ... nữa
[4]の文
「…時に、〜する」という構文が使われています。
Khi nào ..., 主語 + 動詞 +...
“thiếu”は「足りない」という意味で、ここでは、「料理が足りない」ということを指しています。
“kêu”や”gọi”で「呼ぶ」という意味ですが、「注文する」という意味でも使えます。
例文の日本語訳
[1] ウェイター:何かご注文はございますか? [2] お客:エビグリルを1皿、揚げ春巻きを1皿、そしてカニスープを一杯お願いします。 [3] ウェイター:他にご注文はございますか? [4] お客:いいえ。足りなくなったら、追加で注文します。
今回のレッスンのポイント
1.〜を下さい
cho + 注文するもの
2.料理の数の呼び方
数字 + 食器の名前 + 料理名
3.さらに〜する
動詞 + Thêm ... nữa
4….時に、〜する
Khi nào ..., 主語 + 動詞 +...
単語メモ
-
người phục vụ:ウェイター
dùng:用いる
khách hàng:顧客、お客
cho:あげる、渡す
dĩa:皿
tôm:エビ
nướng:焼く
chả giờ:揚げ春巻き
xúp:スープ
cua:カニ
thiếu:不足している
kêu:呼ぶ
スポンサード リンク